使用時消去→記事後スポンサー
通知状の文例です。
今回の文例は受賞結果・当選結果等を通知するためのもので、募集を受けて、推薦があり、審査を行い、その結果を通知するというものです。
募集(案内文)→推薦(回答文)、審査(開催通知)、受賞(結果通知)といった一連の流れのなかで最後のくだりになります。
「通知状(通知文)」は社外文書のなかでも、特に形式を重視し、厳格で簡潔明瞭な文面が求められるものだと思います。というのも、通知というと行政行為のイメージが強くありませんか?
(わたしは通知と聞くとかなり、「上から」な印象を持ってしまいます(´・ω・`))
通知について調べてみると、「特定の人または不特定多数の人に対し,特定の事項を知らしめる行政庁の行為」であって。法律により一定の法律効果が付されている「行政行為」とあります。
ですから、民間でも「通知」という言葉を使う場合は、単なるお知らせとは一線を画す厳格さがあるものです。
なので、ただ知らせるというよりは、知らせてその内容を了解していただくことまで求めるものであり、通知を受けたものは理解することまで求められるものだと認識する必要があると思います。
起案のタイミング
伝えるべき大事な情報について、その決定がなされたとき。
大事な事柄について、その状況に変化があったとき等。
(ex.前者は今回の例文のような受賞結果など。後者は、社屋移転、休業、休業変更、役員変更等のイメージでしょうか)
作成目的
情報の周知により、業務の円滑化を図る。
情報の周知により、意思疎通を図る。
その他・留意点など
単なるお知らせとは一線を画す、厳格さがあるもの。簡潔な文章と形式を重んじた文書を意識する。(裏を返せば・・・)形式、丁寧な言い回し、伝える内容の正確さ。完璧であれば、あとは多少のアレンジもOK(*´ω`)
※通知文は、社外文書だけとは限りません(`・ω・´)
⇒関連するその他の「通知文」・【通知】に関連する文書などは
こちらからリンクしております(*´ω`)
この雛形に記載されている、主な内容・本文は以下のとおりです
※推薦者宛て
●●●●発第00号
平成27年4月 日●●県●●課
課長 ●●●●● 様社団法人●●●●●●●●
会長 ●●●●●第12回(26年度)●●●●●文化賞表彰について(通知)
拝啓 陽春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素より、本協会事業運営におきまして格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、標記の件につきまして、先般「●●●●●文化賞審査委員会」を開催し慎重に選考しました結果、ご推薦いただきました 久万文太朗 様 に決定いたしましたので、ここにご通知申し上げます。敬具
記
1.被表彰者 ①個人の部 久万文太朗 (熊本県・獣医師)
②団体の部 該当者なし2.審査評価 ①平成7年より長期に亘り、( )においてその導入や体制作りにおいて大きな役割を果たした。行官民各団体の連携のもと、丁寧な学習会を実施し、周知、普及に努める、その実績は他のモデルとなるものであり、本県における( )関連事業の推進に多大に寄与している。
3.表 彰 式 日 時 平成26年6月 日(日)午後1時~2時30分
場 所 熊本城 本丸御殿・昭君の間 特設会場
【くまもと「臨時」お城祭り】において執り行います。(文中の固有名詞等がすごいテキトー(´・_・`))
----------------------------------------------------
↓↓文書データファイルはこちらから↓↓
ダウンロードはこちらからどうぞ。クリックするとダウンロードが始まります。
※個人でご使用いただく分にはアレンジしていただいて一向に構いません。 が、こんなものでも2次配布(加工するしないかかわらず)は困りますのでよろしくです(´・ω・`)
※ファイルによってはロックがかかっている場合もありますが、ご一報いただけましたら解除します。
コメントを残す