使用時消去→記事後スポンサー
Contents(仮)
参照:他の「通知状」関連の文書はこちらからどうぞ♪
広告です(*´ω`)
この雛形に記載されている、主な内容・本文は以下のとおりです
●●●発第●●号 平成27年1月●●日 (情報処理課扱い)
各 位●●●●●協会 会長 ●●●●●
平成26年度●●●●登録医名簿の公開について(お知らせ)
時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素より本協会の事業運営にあたりましては、格別のご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、●●●●登録医名簿につきまして、第●回●●●●診療連携推進運営協議会(平成26年12月●●日開催)において、平成27年1月より国立●●●●研究センター●●●●情報センターのホームページに公開することを決定いたしました。公開ページのURL等につきましては公開完了後、速やかにご連絡致します。 なお、公開する名簿は平成27年1月末日までにご提出いただいた名簿とさせていただきますのでご了承ください。 また、今回ご提出が間に合わなかった方につきましても、今後お申し込みの手続き並びに名簿の公開についての同意をいただくことができましたら名簿を掲載することができますので申し添えます。 最後に、今回の情報公開に伴います資料として、公開予定名簿、並びに第●回●●●●診療連携推進運営協議会における会議資料を添付いたしますので、今一度のご確認をお願い致します。【添付資料】 ・国立●●●●研究センター●●●●情報センター公開予定名簿 ・第●回●●●●診療連携推進運営協議会(12/**開催)会議資料 ※登録名簿の更新頻度については半年に1回を目途に行う予定です。更新に伴う名簿提出の期限につきましては、更新予定時期が決定次第、その都度ご連絡申し上げます)
----------------------------------------------------
少し余談ですが・・・掲載文例について ※このサイトに掲載されている文例は、管理者が起案したものの他に、所属団体にて受信した文書を手直してリニューアルしてご紹介しているものもいくつかあります。 内容が行政関係、保険者関係のものは大概そうです。しかし、行政からの発出文書は、文面の構成で参考になる部分はあっても、文体については、上から目線すぎて民間でそのまま使用するのは憚られるものが多いものです。また、先方にご迷惑をおかけすることがなるべくないよう、それでいて転載について怒られる?ことがないように、原則として、そのまま使用することはせず、最低でも文単位で一箇所以上は手を入れています。 ただ、そのままで、内容的にも文体的にもすごく参考になるものがあった場合は、出展を明記のうえ、ご紹介という形で掲載させていただいています。・・・というところをご理解頂けましたら幸いです。 ※このことについては、ある程度サイトがまとまり、落ち着きましたら、サイトポリシーと併せてまとめてみたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします(*´ω`)
ダウンロードはこちら↑からどうぞ。 クリックするとダウンロードが始まります。
※個人でご使用いただく分にはアレンジしていただいて一向に構いません。 が、こんなものでも2次配布(加工するしないかかわらず)は困りますのでよろしくです(´・ω・`) ※ファイルによってはロックがかかっている場合もありますが、ご一報いただけましたら解除します。

コメントを残す