案内状 [案内文、授賞式・表彰式案内、式典]

案内状(案内文)の文例(例文)です。 今回は授章式(※)の案内状となります。表彰式・式典等の案内状にもそのまま転用できるのではないかと思います。 文例の形式も、ごく一般的な、スタンダードなものになっています。 ただ、おそらく、この主催団体でもっとも栄誉ある賞の授賞式ということで、かなり丁重な案内文になっているところが特徴的です。 例文では授賞式、受賞者とでてきますが、授賞と受賞についてはよろしければ下記(※)をご参照くださいませ。 また、例文では褒賞の授章式を題材としております。褒章を「章」とする場合はかなり格式が高くなってしまう(国家・皇族レベル。いわゆる栄典のひとつ)のですが、そのあたりをわきまえて褒賞と「賞」を用いているようです しかしながら、下記にも記しましたが、一部の団体等ではそうではなさそうなケースも見受けられますが、もしかしたら創設の際にそれなりの理由があってのものかもしれませんのでなんともいえないところですね。
「受賞」「授賞」について 受賞賞をうけること  「大会優秀賞を受賞する」 授賞賞を授与すること 「優秀な人物に授賞する」 ★「授ける」のか「受ける」のかという違いで区別 ※受賞式・授賞式については、主催者が賞を授けるような状況であれば授賞式。 受賞者の立場から言えば受賞式になりますが、式全体をあらわす場合は、「主催者が賞を授ける」と主催者が式全体を主催しているため「授賞式」となるのが一般的のようですね。 また、受賞者が、主催となり、祝賀会等を開くときは、「受賞祝賀会」といった文言になりますね。 ★受章(授章)のように「章」を用いる場合は、「勲章」「褒賞」の場合 国や国家元首、国王(王ではありませんが、日本で言えば天皇ですね)などが授ける場合がこちらになります。 ただ、恐れ多くも(?)企業・団体等で「●●褒章」とか銘打ったものが存在するようですね(´・ω・`)

 kanrenbunsho-kumamon-hinaga

参照:案内状 [案内文、総会案内等、それなりの規模・格式の会議用]

150130 案内 授賞式の案内

kumamon_banner-140920

 「案内状(文)」に関連する文書一覧はこちらです(*´ω`)

広告です(*´ω`)

この雛形に記載されている、主な内容・本文は以下のとおりです

●●●●発第●●●号 平成27年●月●●日

●●●● 殿

●●●●●連合会 会長 ●● ●● (公印省略)

平成●●年度 ●●●●●連合会褒賞授賞式へのご出席について(ご案内)

謹啓 向春の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。  平素より、本連合会の運営に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。  さて、平成26年度における本連合会の褒賞授賞につきましては、●●月●●日付(●●●●第●●●号)文書にて貴殿の授賞のお知らせを差し上げたところであります。  この度、その栄誉を称えるため下記により授賞式を執り行いますので、ご多用のところ誠に恐縮に存じますが、ご出席賜りますようお願いいたします。

1.日時 平成●●年●月●●日(金)午後@時@@分より同@時@@分(予定) 2.場所 ●●●●● ●階・●●会議室  〒100-@@@@ 東京都千代田区●●● @-@-@@ ※別紙地図参照下さい   電話 03-@@@@-@@@@

3 その他

①当日は、正午までに●階・受賞者控室へお越しくださいますようお願いいたします。尚、粗餐の準備をいたしておりますので、申し添えます。 ②授賞式には、礼服着用にてご出席いただきたくお願いいたします。 ③当日のご出欠につきましては、別添の葉書にご記入のうえ、本連合会事務局までご返送くださいますようお願いいたします。 ④旅費は、本連合会にて当日支弁いたします。

以上

★参考・・・そさん【粗餐】とは 粗末な食事。実際には粗末な食事なわけわなく、他人に勧める食事をへりくだっていう語句 結婚式とかの案内状で目にする機会あるかも(´・ω・`)

  ---------------------------------------------------- 

ビジネス文書クリップ ダウ

ダウンロードはこちら↑からどうぞ。 クリックするとダウンロードが始まります。

※個人でご使用いただく分にはアレンジしていただいて一向に構いません。 が、こんなものでも2次配布(加工するしないかかわらず)は困りますのでよろしくです(´・ω・`) ※ファイルによってはロックがかかっている場合もありますが、ご一報いただけましたら解除します。

banner_blue-kumamon

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA